佐藤大祐医師が『南日本新聞』に掲載されました。
毎日新聞出版から発売された『病院最前線 2025』に不整脈治療部門で当院の佐藤大祐医師と内村久美医師が掲載されました。
当院の不整脈に対するカテーテル治療(カテーテルアブレーション)件数が掲載され、鹿児島県内では1位・九州沖縄地区では2位であったようです。
(他院のデータも含め、件数・順位などはあくまで出版社の取材によるものであり、当院は一切関与しておりません)
佐藤大祐医師が「最新のRCTから考察するATPの役割とは?」にてコメンテーターを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 最新のRCTから考察するATPの役割とは? |
佐藤大祐医師が「AF Total Management Symposium ~心房細動治療の選択肢~」にてディスカッサントを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | AF Total Management Symposium ~心房細動治療の選択肢~ |
佐藤大祐医師が「Mobile Training Lab」にて講師を務めました。
実際の手術設備を搭載した大型トラックに佐藤医師が乗り込み、各地へ指導に赴きます。
別府医療センターに於いて開催し、多数の方にご参加をいただくことができました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | Mobile Training Lab in 別府医療センター |
佐藤大祐医師が『リビングかごしま 12月14日号』にて『心疾患と脳血管疾患に要注意!』に記事が掲載されました。
津山中央病院から医師が数名来院され、当院不整脈センターが行なっているカテーテルアブレーション治療を見学に来院されました。
病院関係者で、治療見学をご希望の方は当院までお問い合わせください。
佐藤大祐医師が「CRT-D Device Masters Program」にて講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | CRT-D Device Masters Program |
佐藤大祐医師が「Mobile Training Lab」にて講師を務めました。
実際の手術設備を搭載した大型トラックに佐藤医師が乗り込み、各地へ指導に赴きます。
福岡大学筑紫病院に於いて開催し、多数の方にご参加をいただくことができました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | Mobile Training Lab in 福岡大学筑紫病院 |
佐藤大祐医師が「MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training」にてファカルティ講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training |
佐藤大祐医師が「九州心不全サミット」にてパネリストを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 九州心不全サミット |
佐藤大祐医師が「日置市医師会学術講演会」にて講演会演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 日置市医師会学術講演会 |
佐藤大祐医師が「BIOTRONIK Arrhythmia Seminar」にて講演会演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | BIOTRONIK Arrhythmia Seminar |
佐藤大祐医師が「循環器トータルケアセミナー」にて特別講演演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 循環器トータルケアセミナー |
佐藤大祐医師が「BostonCRT-Dって実際どうなの?」にて講演会演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | BostonCRT-Dって実際どうなの? |
佐藤大祐医師が「九州リードマネージメントセミナー 将来を見越したリードマネージメント」にてコメンテーターを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 九州リードマネージメントセミナー 将来を見越したリードマネージメント |
佐藤大祐医師が「BIOTRONIK Seminar 2024 ペースメーカの植え込みについて考える」にて演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | BIOTRONIK Seminar 2024 ペースメーカの植え込みについて考える |
佐藤大祐医師が「BIOTRONIK Rethink ICD ~Advancing Patient Management~」にてパネリストを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | BIOTRONIK Rethink ICD ~Advancing Patient Management~ |
佐藤大祐医師が「脳心関連WEBセミナー in 鹿児島」にて講演演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 脳心関連WEBセミナー in 鹿児島 |
佐藤大祐医師が「MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training」にてファカルティ講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training |
佐藤大祐医師が「Cryo Web Conference」にてコメンテーターを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | Cryo Web Conference |
佐藤大祐医師が「エキスパートから学ぶ植え込み手技」にて講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | BIOTRONIK Technical Seminar ~エキスパートから学ぶ植え込み手技~ |
厚地伸彦医師・佐藤大祐医師・横峯辰生医師・内村久美医師が「第136回 日本循環器学会九州地方会」にて座長・演者などを務めました。
演者 | 厚地伸彦医師, 佐藤大祐医師, 横峯辰生医師, 内村久美医師 |
---|---|
学会/研究会 | 第136回 日本循環器学会九州地方会 |
佐藤大祐医師が「かかりつけ医のための脳卒中・心疾患診療セミナー」にて講演演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | かかりつけ医のための脳卒中・心疾患診療セミナー |
佐藤大祐医師が「第4回日本不整脈心電学会九州・沖縄支部地方会」にて座長並びにセミナー演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 第4回日本不整脈心電学会九州・沖縄支部地方会 |
佐藤大祐医師が「ペースメーカの植込みについて考える」にて講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | BIOTRONIK Seminar 2024 ペースメーカの植込みについて考える |
大阪医科薬科大学病院から医師が数名来院され、当院不整脈センターが行なっているカテーテルアブレーション治療を見学に来院されました。
病院関係者で、治療見学をご希望の方は当院までお問い合わせください。
加治屋祟医師・佐藤大祐医師・竹井達郎医師が「The 41th Live Demonstration in KOKURA(KOKURA LIVE 2024)」にて座長・演者・コメンテーターなどを務めました。
演者 | 加治屋祟医師, 佐藤大祐医師, 竹井達郎医師 |
---|---|
学会/研究会 | The 41st Live Demonstration in KOKURA(KOKURA LIVE 2024) |
佐藤大祐医師が「心電学関連春季大会 2024」にてセミナーの演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 心電学関連春季大会 2024 |
佐藤大祐医師が「Mobile Training Lab」にて講師を務めました。
実際の手術設備を搭載した大型トラックに佐藤医師が乗り込み、各地へ指導に赴きます。
霧島市立医師会医療センターに於いて開催し、多数の方にご参加をいただくことができました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | Mobile Training Lab in 霧島市立医師会医療センター |
天陽会中央病院が、
最新のリードレスペースメーカー『Micra AV2』『Micra VR2』
植え込み可能施設に認定されました。
本日の時点で、この治療を行った施設としては、国内初となります。
従来のペースメーカーと比べ、電池寿命が大幅に延長しているリードレスペースメーカーになります。
ご興味がある方は天陽会中央病院、もしくは担当医にお問い合わせください。
佐藤大祐医師が鹿児島徳洲会病院にて心電図に関する講演会講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 鹿児島徳洲会病院 |
佐藤大祐医師が『南日本新聞』に掲載されました。
佐藤大祐医師が「MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training」にてファカルティ講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training |
京都岡本記念病院から医師が来院され、当院不整脈センターが行なっているカテーテルアブレーション治療を見学に来院されました。
病院関係者で、治療見学をご希望の方は当院までお問い合わせください。
佐藤大祐医師が「iMEP 不整脈デバイスセミナー」にて講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | iMEP 不整脈デバイスセミナー |
鹿児島生協病院から医師含めたスタッフが数名来院され、当院不整脈センターが行なっているリードレスペースメーカ治療を見学に来院されました。
病院関係者で、治療見学をご希望の方は当院までお問い合わせください。
佐藤大祐医師が「MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training」にてファカルティ講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | MicraTM 経カテーテルペーシングシステム Implanter Training |
佐藤大祐医師が「HeartInsight: Shift from Detection to Proactive Patient Care」にてパネリストを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | HeartInsight: Shift from Detection to Proactive Patient Care |
京都府立医科大学附属病院から医師が来院され、当院不整脈センターが行なっているカテーテルアブレーション治療を見学に来院されました。
病院関係者で、治療見学をご希望の方は当院までお問い合わせください。
佐藤大祐医師が鹿児島徳洲会病院にて心電図に関する講演会講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | 鹿児島徳洲会病院 |
内村久美医師が「Cryo Web Conference」にてコメンテーターを、佐藤大祐医師が座長を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師, 内村久美医師 |
---|---|
学会/研究会 | Cryo Web Conference |
佐藤大祐医師が「カテーテルアブレーション症例検討会」にて講演会演者を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | カテーテルアブレーション症例検討会 |
佐藤大祐医師が「Freezor Web Conference」にてコメンテーターを務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | Freezor Web Conference |
佐藤大祐医師が「CRT Academy In-person Training; Advanced Techniques for CRT」にて講師を務めました。
演者 | 佐藤大祐医師 |
---|---|
学会/研究会 | CRT Academy In-person Training; Advanced Techniques for CRT |
佐藤大祐医師が『2023年:日本で最もAveir リードレスペースメーカを植え込んだ医師』に認定されました。