診療加算・院内掲示– notice –

診療加算

機能強化加算および地域包括診療加算

機能強化加算について

社会医療法人天陽会中央クリニックは、かかりつけ医として機能強化加算を算定しております。そのため以下の対応をしております。

  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談
  • 保健・福祉サービスに関する相談
  • 訪問診療を行っている患者様への夜間・休日の問い合わせへの対応
  • 必要に応じた専門医又は専門医療機関への紹介

地域包括診療加算について

  • 当クリニックは、健康相談に応じています。
  • 当クリニックは、敷地内禁煙を実施しています。
  • 当クリニックは、介護保険制度の利用等に関わる相談に応じています。
  • 当クリニックは、予防接種に係る相談に応じています。
  • 当クリニックは、在宅医療を実施しています。また、地域包括診療加算を算定する患者様からの問い合わせに24時間対応しています。

リフィル処方せんについて

  • 当クリニックでは患者様の状態に応じ、リフィル処方せんを発行することが可能です。

医療DX推進体制加算に係る掲示

社会医療法人天陽会中央病院・中央クリニックでは、医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。

  1. オンライン請求を行っています。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  3. 電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  4. 電子処方箋の発行を行っています。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
  6. マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
  7. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。

協力対象施設入所者入院加算に係る掲示

社会医療法人天陽会中央病院では、協力対象施設入居者入院加算の届出を行っております。詳しくはこちらをご覧ください。

院内掲示

院内の忘れ物・落とし物について

病院敷地内・施設内で拾得した忘れ物・落とし物は、病院で一定期間(概ね3ヶ月)保管致しますが、持ち主が現れなかった場合や連絡しても受け取りに来られなかった場合は処分させて頂きます。

ただし、長期保管が困難なもの(飲食物、衛星管理上不適切と判断した物等)に関しましては、速やかに処分致します。また、貴重品類は保管期間に関わらず警察署に届け出ることがございます。病院敷地内・施設内での移動やお帰りの際は、忘れ物・落とし物に十分にご注意下さい。

院内の忘れ物・落とし物に関するお問い合わせは、1階受付へお願い致します。忘れ物・落とし物が見つからない場合におきましても、当院は一切の責任を負いかねます。

お問い合わせ時間

8:30~17:30(日・祝日を除く)